INNER

美味しいコーヒーの淹れ方

Vol.1

2021夏

より豊かなおうち時間

家での寛ぎに欠かせないコーヒー。豊かな香りを感じながら丁寧に抽出するハンドドリップは、なんとも贅沢な時間です。

気持ちを込めたハンドドリップで自分好みの一杯を



ご自宅でハンドドリップを楽しむなら、まずは道具をそろえましょう。必要なのはドリッパーとサーバー、ペーパーフィルター、キッチンスケール、コーヒーメジャースプーン、ドリップポットです。ドリップポットは軽量で注ぎ口が細いものが、粉の狙ったところに注ぎやすくておすすめです。

コーヒーは産地によって味や風味など個性が全く違うのが面白いところ。
実は私も昔はコーヒーが苦手でしたが、本当に美味しい一杯を飲んでから、一気にコーヒーにハマりました(笑)。ぜひ、自分好みの味を見つけてください。

| HOW TO DRIP |

1)ペーパーリンスをする


ペーパーリンスとは、コーヒーを抽出する直前にペーパーフィルターを湯通しすること。紙の匂いを取ると同時に、器具を温める効果もあるので、コーヒー本来のクリアな味を出すことができます。

2)キッチンスケールをセットする



分量や抽出時間を正しく計ることがコーヒーを美味しく淹れる最大のコツ。タイマー付きのスケールがなければ、スマホのタイマーを使ってもOK。

3)3 回に分けてじっくり抽出



コーヒー粉16.5gを入れ、スケールを0にセットし、タイマーをスタート。
90℃の湯を40gまで注ぎ、30秒蒸らす。2 投目は160gまで注ぎ、1分30秒まで待つ。同様に3投目を240gまで注ぎ、2分30秒から遅くても3分以内に落とし切って。
湯を注ぐ際はフィルターの中心から外へくるくると渦を描くように丁寧に。

4)軽く回してからカップに入れる



軽く混ぜて空気に触れさせると、フレーバーを感じやすくなりさらに美味しく!